MI塾
  • MI塾ホーム
  • 講師紹介
  • 授業
    • 留学生のためのTOEFLオンライン講座
    • プログラミング
    • 東大コース/医学部コース/難関大学コース
  • 実績
  • 入塾する
  • 連絡

松井 道男

まつい みちお​
創立者・英語
英語を担当。
元河合塾英語科主任講師。これまでのべ10万人以上もの生徒に「使える英語」を教授してきた。全国で100校以上の難関中高一貫教育校が使用した、検定外英語教科書『TREASURE』(Z会出版)の開発者としても知られる。夙川学院短期大学前学長、神戸夙川学院大学前学長。日本の英語教育界の神。
実業界をはじめ各界に薫陶を受けたファンが多い。
画像

​山本 孝虎

やまもと たかとら​
主任講師
東京大学文学部在籍、灘高等学校卒業。灘高等学校でも世界史トップグループ。歴史は全て人の営みであるとの信条のもとトコトン生徒と付き合う。現在「留学生試験のための歴史」執筆中。

蒲生 道子

がもう みちこ
講師
東京大学教養学理科三類在籍、広島大学付属福山高等学校卒業。数学オリンピックに出場実績。その静かで上品な佇まいから、彼女が、3年生の夏から1日16時間の勉強を行ったpassionの人だと伺い知るのは難しいかもしれない。合格の喜びを今度はあなたへ!と静かなる情熱を燃やしている。

乾 颯太

いぬい そうた
​講師・物理, 数学
東京大学理科1類在籍、神奈川県厚木高校出身。高校入学時の成績はほぼ最下位。一念発起し創意工夫の学習方法を生み出した下剋上の人生。物理、数学は任せてください。きっとあなたの夢をかなえます。

加藤 稜太

かとう りょうた
​講師
東京大学文科3類在籍、兵庫県県私立淳心学院高校出身。4 歳から地図を見始めて 7 歳のときに日本の都道府県と県庁所在地を暗記、12 歳のときに世界の国家とその首都を暗記。東大二次の地理では 60 点満点中 56 点という神点数をたたき出し、東大の中でも大きな話題となった。レッスンを通じて記憶した内容に基づいて論理的な思考を行う訓練を行う。

宇都 裕太

うと ゆうた
​講師
東京大学理科二類2年 化学生命工学科内定。大学では無機、有機などの化学、生命科学を学んでいます。将来は有機化学や生命科学の分野の研究者を目指しています。高校3年生の受験対策指導を主に行っていて、過去問演習を含めた指導経験は多いです。高校時代には暗記に依存しない講義を受け化学や理科全般が好きになった経緯がありますので、自分もできるだけ無機質な暗記はさせないように、そして少しでも化学を含めた理科へ興味をもっていただけるように教えています。その上で重要なパターン問題は確実にできるようになるような指導を心がけています。

小郷 綾華

おごう あやか
​講師
東京大学理科2類在籍、兵庫県私立白陵高等学校出身。高校3年夏から爆上げ、その秘訣を余すことなく生徒に伝えたい。朱に交われば赤くなる。柔道黒帯の優しき猛者のやる気、ガッツがあなたに伝播する。

今井 勘介

いまい かんすけ
​講師
東京大学理学部数学科在籍、灘高等学校卒業。中等教育の頂点である灘中、灘高校で教えられた経験をもとにした授業を受けることができる。現役時代、大学受験のために塾は通っておらず、受験勉強ではなく数学の真の面白さを知りたい人に特におすすめできる授業が展開される。

上野 悟

​講師
慶應義塾大学医学部在籍。私立秀明高校卒業。趣味は漢文と地理で高校二年生時に地理オリンピック銅賞を取得。受験時代はほぼ独学であった。好きな科目は数学、物化、地理、古典。何にでも好奇心があり様々な要素の連関を意識した授業を心掛けます。生徒さんの志望が実現されるよう粉骨砕身努めさせていただきます。

許洋行​

きょようこう
講師・物理
帝京大学医学部在籍、茨城県立日立第一高等学校卒 高校3年の夏までサッカーに打ち込み、勉強時間はテスト前一日30分程度、部活を引退した後医学部を目指して猛勉強。少ない時間で効率よく勉強し、公式は暗記ではなくその場でも出せるように理解。物理お任せください、勉強の楽しみと意欲を見出してみせます。

森野 友翔

講師
東大理科二類。今までに自分が躓いてきた点やその克服方法、また、一般的に難しいとされる分野について、分かりやすい例などを挙げながら指導を行ってきました。
現在大学では、高校時代から好きで得意としていた数学と物理を専門に学んでおります。生徒さんの授業や質問には高校物理や数学の背景となる深い部分を理解した上で対応することができ、高校範囲の基礎的な部分から、より専門的な(しかし大学受験に必要な)内容について理解できるよう教えられると思います。
精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします。

福谷 恵麻

ふくたに えま
講師
東京大学後期教養学部国際関係論コース在籍、桜蔭高校出身です。英語が得意科目で、TOEFLやIELTSなどの資格も有しています。東大入試でも上位1割の英語の成績を収めた学生のみが対象となるTLPクラスに所属していました。英語が好きになれるように楽しく指導できればと思います。講師としては小学生から高校生まで幅広い学年の指導経験があります。

Y.M

わいどっとえむ
講師・プログラミング
プログラミングの授業を担当。授業専用のフレームワークや、数学を交えたユニークなカリキュラムを自ら開発し、授業を行っている。幼い頃からプログラミングが好きで、高校生時代は後輩にプログラミングの楽しさを広める活動に徹した。他に、小学生や中学生を対象に算数・数学を教える。小学生相手でも容赦なく高等数学などを紹介し、数学の魅力を際限なく推していく。
 その他、このサイトの運営等も担当している。趣味もプログラミング。「賢い機械」に憧れを持ち、日々面白いガシェット作りに励んでいる。

2001 千葉県銚子市に生まれる
2018 全国中学高校Webコンテストにて同チームが最優秀賞及び文部科学大臣賞を受賞
2018 e-ICON World ContestにてBest Cooperation Awardを受賞
2020 慶應義塾大学理工学部に入学
のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • MI塾ホーム
  • 講師紹介
  • 授業
    • 留学生のためのTOEFLオンライン講座
    • プログラミング
    • 東大コース/医学部コース/難関大学コース
  • 実績
  • 入塾する
  • 連絡